終わりよければすべてよし

ひとり親卒業日記

国立一次選考結果

本日の正午に、東大の一次選考の結果が発表された。

 

昨年と同様、息子の番号を探してみた。

 

結果は、

無事に一次通過。

 

昨年は、この時点でなぜかすっかり安心し、あとは二次試験を受けることさえできれば、と勝手に取らぬ狸の皮算用をしていたような気がする。

 

受験というものは不思議だ。

試験問題との相性も合ったり、採点官との相性もあるかもしれない。

いくらその日まで努力を重ねてきたつもりでも、見たこともない問題が出たり、周到に準備してきた問題が全く出なかったりと、いくらでも番狂わせはある。

 

それでも、各自、積み上げてきた力のすべてを出し切って、問題を解いていかなければならない。

 

本当は、たった一度のペーパー試験だけで、すべての実力を測るというのがそもそも無理な話だろう。だが、現時点ではこのようなシステムしか、日本にはない。

 

純粋に実力順に上から合格させて行くのは、難しいかもしれない。

 

だから、絶対に合格するためには、ギリギリのところにいるのではなく、なるべく上位層にいるべきだ。それも、これまで何回か行われた模試の順位など、まったく当てにならないのが、また恐ろしいところだ。

 

息子にとって、今年の東大入試は、二度目にして最後のチャンスだ。

 

彼にとって、やはり浪人生活は苦しかった。精神的にだけでなく、後半からは身体的にも、辛い症状が出始めた。もう、さらに一年受験勉強を継続するのは難しい。

 

運良く、第一志望の大学に入れるか否か。

 

それはまだわからない。

 

昨年の結果を思い出すと、怖くなることもあるだろう。

 

過去12回連続でずっとA判定を取り続けてきたとしても、もはや何の安心感も与えはしない。

 

今回、志望した科類のセンター合格者平均は昨年より下がり、彼は75点くらい上回ることができた。

 

それでも、圧縮されてしまうため、やはり大切なのは二次試験だ。

 

どうか、得意科目でアドバンテージが取れますよう。

 

本当に、最後は祈ることしかできない。